北宇都宮駐屯地は栃木県の宇都宮にある陸上自衛隊の駐屯地です。

敷地は東京ドーム17個分ほどの広い敷地で
自動車の「SUBARU」の工場と併設されている自衛隊駐屯地としては
ちょっと珍しいところです。
開設46周年記念行事が令和元年6月16日(日)に行なわれました。
この北宇都宮駐屯地は車で来場しても
敷地内に車を駐車することができます。
車を停めると次に向かうのが手荷物検査場です。
飛行機に乗る前に行う手荷物検査ほど厳重なものではなくて
持ってきたバッグの中を見るといったほどのものなので
すぐ終わります。
奥に進むと当日のイベント予定時間などが記載されている
プログラムが配られていて、
さらに進むと自衛隊のCH-47(チヌーク)に試乗できる
抽選券が配られています。
これは枚数が限定されているので早めに行かないと
もらえないかもしれません。

他に後日UH-1Jに体験搭乗できる抽選券も同様でした。
こういった自衛隊のイベントには外部の業者さんが
多数出店していて自衛隊グッズだったり
飲食の店舗もブースを出しています。
今回は宇都宮ということで
「宇都宮餃子」を売っているお店が目につきました。
この駐屯地の航空行事で目玉はやはりブルーホーネット
(ヘリコプター版ブルーインパルス)の曲芸飛行です。
航空自衛隊のブルーインパルスも曲芸飛行をしますが
ブルーホーネットもヘリコプターとしては
かなり難易度の高い飛行で楽しませてくれます。


ひととおりの飛行行事が終わると
入場時に配られた試乗できる抽選券の当選者発表が
掲示板に張り出されます。
これはもらった抽選券のスクラッチを削って
出てきた数字が抽選番号で当たっていれば
ラッキー!!
私は残念ながらはずれてしまいました。
抽選にはずれてしまっても自衛隊機の
地上展示を見たり、中には機体に入れるものも
あるのでそれなりに楽しむことができますよ。
